【真田丸】が近年まれにみる良作大河な件

最近、テレビと言えば真田丸にハマってる。まだまだ話は序盤のうちだと思うけど
毎週欠かさずに見ているドラマはこれくらい。戦国時代に興味はあれどもそれほど
真田一族に思い入れは無かった。けど、このドラマをきっかけに「信長の野望」じゃ真田家で遊びたくなるくらいはまりそうだ。再放送まで見てしまうほどの面白さなのだ。


さて、自分がここまではまってしまった原因と感想をつらつら書いていこうと思う。

 


NHK大河ドラマ「真田丸」OPテーマ曲

①主人公無双じゃない


近年の大河は何かと主人公無双が多かった、あるいはそれほど活躍してなくね?って人物にスポットを当てていたと思う。

これに対して真田丸は1話から主人公こと堺 雅人演じる信繁が徳川軍に追われる所から始まった気がする。(ネタばれごめんなさい
しかも、大事なおババ様の救出には失敗はするは色々な大チョンボを犯してしまう。
しかし、活躍するところではしっかりと活躍をしてくれている。沼田城あたりの防衛戦では軍議でしっかりと活躍している。個人的に主人公の活躍の仕方に確実を持って好感を持てるのだ。


②敵が強そう そして魅力的


真田丸のラスボスこと徳川家康は個人的に凄く人間くさくて好感が持てる。まあ、序盤はギャグキャラの印象が強かったが、次第に真田家に対して脅威になるのだが。
その他、北条氏、上杉氏、豊臣氏など、キャラがはっきりと描き分けられていてそれぞれ魅力的な箇所が無数にある。上杉景勝なんかは、本当気やさしいおじちゃんで本当大好き(領民はたまったものじゃないと思うけど

 

個人的に今回どこか頼りなさげで苦労が一段と多そうな家康さまがラストにどのようなキャラへと変貌するのか楽しみで仕方がない。


③歴史的事件の描かれ方が主人公側に即している


本能寺の変と言えば、絶対に大河ドラマであれば1話を丸ごと使う大事件だ。だが、真田丸では事件自体はナレーションと1カットから3カットくらいで済ましてしまい、あとは本能寺の変がどのように真田家へ影響を与えたかにスポットを当てて描かれている。

だから、余計な描写がないのだ。秀吉が光秀を破ったシーンももちろんなければ、話にポロっと出ててくるのみである。

 

逆にあまりしっかりと描写されることがなかった武田家の滅亡の過程はじっくりと描かれている。武田家滅亡の過程は調べたことが無かったので勉強になったねぇ。

 

④大勢力を権謀術数で翻弄する描写は爽快で見事としか言いようがない


真田信繁のパパこと昌幸の腹黒さは見ていて飽きないし、大勢力を次々と翻弄するところは非常に面白い。

 

昔の毛利元就のドラマを見ている頃を思い出しそう。だけどまぁ、あんだけ
色々なところ裏切ってたらそりゃ、息子たちも苦労するよね(´・ω・`)。。。

 


まぁ、他にも色々といい所いっぱいあるけど(長澤まさみの美人が冷遇されるとことか
やっぱり歴史ものドラマとしてどこが面白いかという上記の4点が大きいかなと思う。
皆も、日曜の夜が憂鬱で仕方がないときは、真田丸を見て英気を養おう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !